tsubame_ver32006-11-18

昨日は10時過ぎまで、学校で課題研究に打ち込んだ。H8-3069Fのハードウェアマニュアルを参考にしながらやっと、基本的なI/Oポートの回路設計と結線が終わった。許容電流を超えないように電流制限抵抗の抵抗値を計算したり、PCRレジスタがあるポートを上手く利用したりとなかなか大変だが本当に勉強になる。マイコンカーはキットとマニュアル類がとても充実しているので最低限の専門知識があれば何とかなるのだが、これはそう簡単には出来ない。
今更ながら、DRレジスタDDRレジスタって実はこんな働きをしてたんだ!!って思ったり、絶対最大定格や電気的特性ってこういうことだったんだ!!って改めて学習することが出来た。マイコンカーで4輪独立制御基板を作った時も、正直この部分になぜこの値の抵抗を使うのか??とか信号線にどうして抵抗を付けるんだ!?とか思ってたけど、今ではその理由が全て正確に説明できる気がする。
今の自分は、とりあえず参考になるベースの回路図やプログラムや環境でものづくりを行うのではなくて、全てオリジナルで0から"もの"を開発するスキルを身に付ける時期にあると思う。膨大な資料を見ながら回路設計やそれに合ったプログラムを開発することは時間もかかるし大変な作業だが、世界に一つしかないオリジナルを目指して頑張りたいと思う。そうすることできっと力が身につくはずだから。