近況報告

あっという間に2021年。相変わらずの不定期更新ですが、今年もよろしくお願いします。コロナ過で今までの日常が非日常となり、思うようにいかない日々ですが、こういう時こそ、新たな生活様式やIT化の流れに順応しなければ生き残っていけないのでしょうね。 …

タイヤとホイール

連休最終日。今日はタイヤとホイールの話をしようと思う。 高校時代は工場備え付けの旋盤を使って、アルミやジュラコンを加工してホイールを作成していた。外径や端面の加工はさほど難しくなかったが、中ぐり加工が難しく、何本かバイトを折ったのは良い思い…

IDEメモ

IDE 統合開発環境 メモソースをメモ帳で編集して、コンパイルして、CPUへ書き込み~という一連の流れは正直手間である。 そこで、便利になるのが統合開発環境(IDE)と呼ばれるツール。 これには、標準で入力補助機能があるエディタがあり、コンパイルもわざ…

車重計測

2017年から現行マシンベースで日々車体を改良してきたが、 現在の車重を抑えてなかったので、久々に計測してみた。 古カーボンの時代のマシンに比べ、ジュラルミン(A2017)で仕上げたマシンなので、 多少の増加は覚悟していたが、結果は先代に比べ+29g。 …

近況報告

お久しぶりです。マイコンカー携わりあっという間に16年が経ちました。 ここ最近はFacebookとInstagram中心でブログから遠ざかっておりましたが、 毎年、地道に活動を継続しておりました。という事で、ここ数年分を一気に・・・。 と言いたい所ですが、自分…

SublimeText3

■SublimeText3 メモ 今更ながらお洒落でカスタマイズ出来るテキストエディタを見つけたのでメモ書き【導入】 1、Sublime Text 3インストール 2、Package Control( SublimeText3用 )のimport文を検索してコンソールに貼り付け 3、とりあえず日本語化 何か機…

最近の出来事

あっという間に夏が過ぎ、気が付けば少し肌寒くなってきた今日この頃。マイコンカーシーズンが到来したので、久々にブログを更新しよう! まず、8月末に開催された第一工大杯では思いがけない成績を残すことが出来て本当に嬉しかった。予選では派手なコース…

2014年

今年も残りわずか。来年へつなげる為に1年を振り返ろうと思う。 2月の新人戦に始まり、3月の東海大チャレンジカップ、10月の地区大会等、様々な大会への参加機会を頂きありがとうございました。 マイコンカーに出会って11年。こうして健康で活動を続けられる…

活動開始

新年度がスタートしましたが、皆さんいかがお過ごしですか? 今年は例年になくハードワークを強いられる年になるが、時間を作ってマイコンカーを楽しみたい。特に仕事が忙しい時こそ、無心で没頭出来る趣味を大切にしたいと思う。今年は"速さ"をテーマに努力…

久々に結果が出た

昨日の夕方から夜通しマシンを整備して、今日は東海大のチャレンジカップへ。会場で久々にゼッケンを貰い準備しているとあっという間に試走時間。毎年恒例、チャレンジカップは長めの予選時間が設定されているので軽微なトラブルが発生しても解決出来るのが…

2014年

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。今年1発目の更新。今日は激安の航空券が取れたのと連休を頂いたので札幌へ。明日はいよいよ全国大会。地元勢に是非結果を残してもらいたい!

近況報告

新車製作の記事ぶりのブログになってしまった。あれから、RMCR東京に参戦し見事記録なし(笑) 新車シェイクダウンとR8Cへの変更を一気にやってしまった事を後悔しつつも、これもよい経験と割り切る。そこから母校で調整を重ね宮崎県大会で走らせるも、坂道を…

設計

毎日こつこつ描いてきた図面がやっと形になった。7年ぶりの新車なので完成が楽しみだ。

納期

穴織カーボン(Carbon-Goods.com)に発注してたCFRPプレートが到着。1.5mm・・・・重い。設計次第では1mmで十分だったかな。RE-max21も納期が通常分が4週間、特注分が6〜7週間程度との事だったが、納期連絡書には両方5月末の文字が!(笑) 7月から車体製作と考…

GW

連休を活用して、母校で試走させて頂いた。カーブの旋回速度を向上させられたのが、大きな成果だった。卒業した後輩もマシンをこつこつ改良していたようで、速さが健在でビックリ。色々なアイデアを、1つ1つ形にして新車作製に生かして行こうと思う。新車メ…

完走

新年度、少し落ち着いたので技術交流会を振り返る。早朝便で会場入りし、早速調整開始。しかし、試走時間で大会直前に変更したver2のセンサを壊して走行不能に。時間が経つのは早く、予選1回目を棄権し修理を続行。焦りで手が震えるなか、やっと原因を発見し…

フロント足回り強化

ギアボックスを作り直したついでに、フロント足回りを強化。モーター上部に余っていた板を追加。これで、左右の前輪のたわみが多少は解消されたはずだが、走ってみないと効果は不明・・・。後はホイールベースが変わったので、センサーバーの変更と使い古し…

地道な努力

熊本のレース時の動画を解析すると、ブレーキ時に車体が暴れていたので、ギアボックスを作り直す。φ2.5mm→φ6mmと2段階でベアリングの穴を加工。φ6mmの穴を1箇所毎に空けると軸が垂直にならなかった・・・。オプティカルセンターポンチがあれば精度が上がった…

大きな一歩

先週の日曜日は東海大"Challenge Cup 2013"へ。 初開催とは思えないスムーズな運営に感動した大会だった。スタッフの皆さん本当にありがとうございました。さて、今回の車体はバッテリー、モーター、タイヤを一新した車でぶっつけ本番だったが、結果は予選ベ…

エントリー

明けましておめでとうございます・・・・笑 時間が過ぎるのが本当に早い今日この頃。モチベーション維持と技術力向上のため、東海大のレースへエントリー。今回が初開催との事なので、どんなレースになるか楽しみ。今年は念願の全国大会の見学も実現し、様々…

アルテラCPLD

構成: Win7 64bit + USB-Blaster + Quartus2 WebEdition 32bit 眠っていたPIC18F2550を活用して、"USB-Blaster"を作成。Quartus2 Stand Alone Programmerを追加インストールすると、Quartus2上で自作基盤を"USB-Blaster"と認識してくれた。Win7 64bitにQuart…

PIC18F2550メモ

書き込み方式:ICSP 1.VPP/MCLR→MCLR 2.Vdd→Vdd 3.Gnd→Gnd 4.PGD→28番 5.PGC→27番PIC18F2550 USBマイコンボード 書き込み時 JP1設定 ジャンパーなし構成:WinXP W509mini2 + PICProg4U USBシリアル変換IC FT232R

試走

今日は夜勤明けでJMCR2013九州地区大会へ参加するために佐世保工業高校へ。高速を使って2時間半位で会場入りする事が出来た。後輩達も明日のレースに向けて気合十分だが、若干コースアウトが目立った。今晩しっかり最終調整をして是非とも全国行きの切符を勝…

メモ

現行自作ステアリング モーター RE16 118682 3.2W ギアヘッド GP16A 110322 出力軸受け:スリーブベアリング 平均バックラッシュ:1.6°ギア比:1:19:20:80=1:76出力軸受けがボールベアリングでない事は気づいてたけど、それよりビックリなのはバックラッシュ…

やっとひと段落

4月から進めてきたプロジェクトの切替工事が今朝無事に終了した。最後のラスト2週間はほとんど寝ずに日勤・夜勤を繰り返しながらタイトなスケジュールでの工事施工だった。本当に苦しかったけど、その分言葉に出来ない達成感もあり、多くの事を学んだ仕事だ…

久々の調整

先週、ちょっとした夏休みが出来たので、母校のコースをお借りしてデータ採りを行った。久々のハルカラー仕様のコース。やっぱり、ゲインが違うと痛感。クランクの引き込みも極端に遅く、低速でも脱輪しながらの旋回・・・。バッテリーの劣化や足回りのガタ…

RMCR2012

約1年ぶり!?の更新です(笑)RMCR2012がルネサス半導体トレーニングセンターで開催され、実に7年ぶりの完走となりました!結果は40/80位であったけど、高校生の頃に参加した横須賀大会ぶりの結果に大満足。 今回は予選がタイムアタック的なフリー走行であっ…

九州大会

約1年ぶりの更新になりました。更新をサボっている間にも・・・(笑) コメント等を頂きありがとうございます。今日は小倉工業で開催された九州大会へ。母校が県大会で優勝し勝ち上がってきたので、ワクワクしながら会場入り。 去年、福岡地区大会が開催され…

バグ発見

いやぁー、出るわ出るわ!!笑 久々に実家に帰り、暇を見つけてプログラムを眺めてると、クランク処理部に致命的なバグを発見。先日の走行会で走れなかった根本的な原因はこれだろう。明日、実機で再現試験してみて、確実に原因を突き詰めたい。今後やってみ…

熊本→福岡→鹿児島

先月から、土日の休みをフル活用して、地区大会と九州大会へ行ってきた。熊本では、特別にミニ試走会も開催され、久々に本コースを走行させて頂いた。色々とアドバイス頂き、ありがとうございました。翌週は、研修の休みを利用して、福岡大会へ。安定感のあ…