tsubame_ver32007-01-09

またまた1週間ぶりの更新になっちゃいました・・・・・。最近微妙に人から太った!?って言われてるTsubameです!! そりゃ、あれだけ正月に美味しいもの食べれば太るわなー笑 という事で、今日は始業式と課題研究があった。いつものように校長先生の素晴らしい!? お話を聞いて、校歌を歌って、ホームルームで席替えをして。こんな学校生活も残りわずか。勉強も友達とのかけがえのない時間も大切にしたいと思う。
という事で、1年間課題研究で取り組んできた、2足歩行ロボット初披露です!!どうやら僕らの班員はどーしても斜め撮りをしたかったみたいで・・・・・。頭には240g!!もあるみかんが乗っかってます!!笑
キットを組み上げても何もならないので、設計から回路、プログラムまでオール手作りのロボット。CPUにはH8-3069を用いて、KO製の12個のデジタルサーボを制御している。VBでモーションエディタを作り、サーボ1つ1つの値を設定。それをcsvファイルにし、マイコンに送り込む。今はシリアル通信でサーボを動かす程度しか出来ないが、最終的にはDRAMにデータを記憶させ、そこからモーションを生成出来るようにする仕組みになっている。マイコンカーで3年間お世話になった顧問の先生の強力なバックアップと、班員の支えで何とかここまで素晴らしいロボットを作り上げる事が出来た。
今回、自分はI/Oボードの開発とC言語のプログラムとVBをちょこっと位しか担当出来なかったが、社会人になって余力があれば2足歩行ロボットにもチャレンジしてみても面白いかもしれない。マイコンカーについては、自分の知識・技術の範囲内で最高のマシンを作る事をモットーにやって来たが、この2足歩行ロボットはどちらかというと、自分の知識が全く通用しない未知の世界だった。顧問の先生に1から100までいや200くらいまで親切に指導して頂いたのでかなりの力が身についたのでは!?と思う。
シンプルな記述、無駄のない動作、そして何より諦めない事の大切さ。サーボ1つ動かすのにも相当苦労したし、慣れない開発環境での作業も相当辛かった。だけど、結果的には悩んだ分、苦労した分だけそれが成長につながった。そして、課題研究発表会では学科代表として研究発表を行う事に決まった。班員6人全員が一緒に取り組めて良かった!!って、そう思える最高の課題研究にしよう!! 残り時間はあとわずか。コツコツモーション作成を頑張りたい。
2足歩行ロボットはこの程度にしておいて、すごく気になっていたのは全国大会!!!! 公式HPに結果も掲載されたし、いつも見させて頂いているブログの方でもちょこっと詳細がUPされていた。今回の大会の感想は公式レポートと動画を見てからまた改めて書く事にしよう。大会に参加された皆さん、STAFFの皆さん本当にお疲れ様でした!!