やっと気持ちがだいぶ落ち着いてきて、現実として結果を受け入れられるようになった。気が付けば本当に自分は多くの参加者の皆さんと大会STAFFの皆さんに支えられていた。今回の九州大会でも、多くの参加者の皆さんのアドバイスを頂き様々な技術交換も行う事が出来た。早速取り組みたい課題が2つほどあるのだが、今週はちょこっと休憩したいと思う。今まで先月の県大会からず〜っと休みなしで連日日付が変わる頃に帰宅していたので想像以上に体が疲れきっているようだ。
今日も悔しくて、設置してあった55m程度のコースを九州大会でコースアウトした時と全く同じ設定で走ってみると、スムースに良いペースでTsubame_5は完走してくれた。やはり、会場での調整が不十分だったことを痛感し、今後の課題もまたひとつ増えた。後輩達も相当凹んでいるようだったが、早速部室に短めのコースを設置し直してマイコンカーを走行させていた。彼らはまだ1、2年十分時間がある。本当に羨ましい限りだ。
九州大会でしまさんの新車をじっくりと見させて頂く機会があったが、本当に素晴らしいアイデアがいっぱいの綺麗な車体だった。製作時間が無かったとのことでマイナーチェンジ程度かな?と思っていたが全くの新車だった。特に足回りが改善されて、より厚みのあるしっかりとしたギアに変更されていたし、ステアリング周りもたくさんの工夫があった。NCや旋盤やミーリング無しで、あんなに素晴らしい車体を作られるのだから本当に凄いと思う。工作機械が無くてもアイデア次第で精度を出す方法はいくらでもあるんだなということを改めて感じた。
そろそろ一般の部を意識して次の車体は、卓上ボール盤と糸のことヤスリだけでどれ程のマシンが製作出来るのかトライしてみても良いかもしれない。「何事も基本が大切」というしまさんのコメントに重みを感じた。純粋に手作りマシンを1台、それから後輩のために母校の機械加工マシンをフルに使用したマシンを1台製作してみたい。自分のポリシーは何もかも全て自分の手でやるという事だ。ハードもソフトも自分でやる。自分の知識や技能を超えたものは使わない。だから日々新しい技術を学び、身に付け成長することを心がけている。
まだまだ自分は成長過程にあると思う。今後は学生時代にしか出来ないことを思いっきり楽しみたいと思う。今はゆっくり休んでしっかり休養しよう。