熊本→福岡→鹿児島

先月から、土日の休みをフル活用して、地区大会と九州大会へ行ってきた。熊本では、特別にミニ試走会も開催され、久々に本コースを走行させて頂いた。色々とアドバイス頂き、ありがとうございました。翌週は、研修の休みを利用して、福岡大会へ。安定感のある車は速い。そして、車体が綺麗。ベーシックも、車体の構成次第では良いタイムが出せるもんだと実感。やっぱり、大会を見て、トレンドを掴む事が大切だ。
その翌週は、鹿児島へ。会場までは、駅前から路面電車でなんとかなるだろうと考えていたが、甘かった。前日に、鹿児島の同期に高校まで車で連れて行ってもらい、下見。どうやら試走は終わっていたようだ。翌日、路面電車がダメならバスだ!という事で、ホテルを出るも、系統がわかり難い。結局、30分遅れてやっと会場入り。会場へ入ると、地元の先生方を発見。どうやら今年はベーシックに半端じゃない力が注がれているという事で、わくわく。母校の先生と後輩にも久々に再会し、いよいよレース開始。
やはり、安定感のある車が続々とタイムを更新。だが、今年は常連だけではなく、九州各地の活躍が目立った面白い展開だった。後輩のマシンも無事に完走し一安心。あと1年あるので、じっくりマシンを進化させて欲しい。驚いたのは、ベーシックの活躍。なんと宮崎が大逆転。いやぁー、これは本当に感動した。ベーシックがアドバンス並みの速度でスイスイ走る。全国大会での走りが楽しみだ。決勝はコースが逆転し、難易度が上がったか?と思いきや、完走率は高かった。
その後はアトラクション。実は、昼休みにしまさんや、とくながさんが試走されていたが、その調整の早さにただただ驚いた。とりあえず、1回走行して、2回目でバッチリ設定を合わせて来る。言葉では上手く表現できないけど、短時間でコースに設定を合わせる作業がとにかく凄かった。自分も経験を積んで、ロバストな車体を作り込みたい。