毎日、11時過ぎに家に帰ってきて、ホントくたくただぁぁ。部活の掛け持ちも意外と想像以上に疲れるなぁ。特に、1年生のマイコンカーに関する質問攻めと、指導はホントに大変。
 1年生が下校して、コーヒーを一気飲みして、作業着着替えてソーラーカーへ。こっちは、機械科ベースだからこりゃ大変。(笑)工作機械と、工具のスケールが全て違うし、専門外のことを必死になって勉強しなきゃ、整備もできなきゃ、回路も組めない。なによりも、チームで動くから気を使うし。
 休みの日は、試走や平日に出来なかったことを家でする。CADで図面描いたり、専門書を読んで、少しでも知識を身につける。。って感じで、あっという間に一週間。(笑)
 でも、やらされてる感は全くないし、むしろ自分で自分を追い込んでたりする。体はけっこうきてるけど、ホント楽しくてしょうがない!!1年生が、「先輩、有り難うございましたぁ!!」なんていうと、ホント嬉しいし、やりがいがあるなぁって思う。どんどん成長していく姿を見てると楽しいし。
 とある先生が課外でこんなことを仰ってた。
「例えば、自分が質問された分からないことに関して、(A「分かりません。」B「分からないけど、自分はこう思います。」)後者のような人間になりなさいと新人研修で言われた」と。知る知らない、分かる分からないではなく、まず考えろと。正しいかどうかは関係ない。
 すっごぃ、この考えには共感できた。自分なりに、答えを出す。一番難しいことだよなぁって思いながら聞いてた。整備が出来なきゃ、自分なりに工夫して覚える。まねる。教わる。回路が分からなきゃ、専門書を読む。何度も、失敗しながら完成させる。こうやって、1つ1つ、自分の知識や技能を増やしていくことの大切さ。
 そして、何事も一生勉強だぁ〜なんて思った。正しい答えはまだまだ導き出せないけど、少しずつ、答えを修正していければ良い。そのためには、たくさんの経験と、知識、教養が必要なんだなって思った。正しい答えが出せることに関しては、しっかりと教える。それが先輩としての役割かな。
 さぁて、7月も残すとこ1週間。頑張って、乗り切るゾォ!!!