近況報告

新車製作の記事ぶりのブログになってしまった。あれから、RMCR東京に参戦し見事記録なし(笑) 新車シェイクダウンR8Cへの変更を一気にやってしまった事を後悔しつつも、これもよい経験と割り切る。そこから母校で調整を重ね宮崎県大会で走らせるも、坂道を登りきった所でストップ。坂道を飛んでダメだったかと思いきや、ログを見ると明らかにリセット。謎のリセット多発は自作LCD基板の配線不良と電池パックの半田不良。日頃のメンテナンス不足が敗因かな。車線変更でクラッシュした際にはシャフトも曲がったから、今後はピアノ線を試してみたい。次のレースは熊本県大会になりそうだ。坂道検出の開発を最優先で進めて、余力があれば駆動系のギア比変更をしよう!

納期

穴織カーボン(Carbon-Goods.com)に発注してたCFRPプレートが到着。1.5mm・・・・重い。設計次第では1mmで十分だったかな。RE-max21も納期が通常分が4週間、特注分が6〜7週間程度との事だったが、納期連絡書には両方5月末の文字が!(笑) 7月から車体製作と考えていたが、大幅に短縮出来そうだ。こんな事なら、特注のRE-max21を2個にしておけば・・・・。いや、営業の方にお礼を言わなきゃ。ちなみに、スイスフラン高により、6月から平均10%値上げとの事。追加発注するなら、今でしょ!!それにしても、高価だなぁ。

GW

連休を活用して、母校で試走させて頂いた。カーブの旋回速度を向上させられたのが、大きな成果だった。卒業した後輩もマシンをこつこつ改良していたようで、速さが健在でビックリ。色々なアイデアを、1つ1つ形にして新車作製に生かして行こうと思う。

新車メモ

レギュレーション
・JMCR仕様

足回り
AWD仕様
・ラジコンホイール

CPU
・H8 → R8C

ステアリング
・RE-Max21(221012x)
・制御周期変更

シャーシ
・1.5mm CFRP

完走

新年度、少し落ち着いたので技術交流会を振り返る。早朝便で会場入りし、早速調整開始。しかし、試走時間で大会直前に変更したver2のセンサを壊して走行不能に。時間が経つのは早く、予選1回目を棄権し修理を続行。焦りで手が震えるなか、やっと原因を発見し、なんとか予選2回目は、安全モードで完走。結果は16位。部品を下さったしまさん、半田を貸して下さった皆さん、本当にありがとうございました。

トーナメント後は技術交流会。様々なアドバイスや体験談を頂き、本当に充実した時間だった。その後、先輩方と打ち上げへ。新宿の街並みに圧倒されながらも、美味しいお酒が飲めて楽しかった。夏のレースに一緒に参加出来る事を楽しみにしてます。

という事で、8月下旬まで時間も無いので、GWはがっつりデータ取りと調整に努めたい。大会を運営して下さったルネサスの皆さん、ありがとうございました。

フロント足回り強化

ギアボックスを作り直したついでに、フロント足回りを強化。モーター上部に余っていた板を追加。これで、左右の前輪のたわみが多少は解消されたはずだが、走ってみないと効果は不明・・・。後はホイールベースが変わったので、センサーバーの変更と使い古したセンサー基板を更新したい。頑張ろう!!

地道な努力

熊本のレース時の動画を解析すると、ブレーキ時に車体が暴れていたので、ギアボックスを作り直す。φ2.5mm→φ6mmと2段階でベアリングの穴を加工。φ6mmの穴を1箇所毎に空けると軸が垂直にならなかった・・・。オプティカルセンターポンチがあれば精度が上がったと思うが、思い切って片側のみポンチを打って、φ6mmの穴を一気に貫通させる方法へ変更。騒音は倍だが、見事に垂直な軸が出来た。手間を惜しまず、精度を出す。地道な努力が安定した走りにつながるのだろう。